■沿革
大正4年
現代表者の祖父、平井松之助が 平松商店 として創業
西陣製品のブローカーの傍らネクタイ生産を開始
昭和初期
ネクタイ生産専業としてネクタイ風俗の一般化に伴い益々その生産を拡大
昭和15年
ネクタイ生産を一時中止し、軍需関連物資を生産
昭和18年
製織機械の供出、工場閉鎖
昭和23年
ネクタイ生産を再開
昭和30年
平松商店を改め 大平織物株式会社 設立
昭和31年~現在
手機による生産から力織機による生産に移行し以後生産量が飛躍的拡大。
以後一貫してネクタイ生産を継続。現在に至る。
■会社概要
会社名称 大平織物株式会社
所在地 京都府京都市上京区大宮通上立売上ル西入伊佐町235
資本金 1千万円
業務 西陣織ネクタイ生地及び製品の製造販売
代表者 平井 基之
創業 大正4年
会社設立 昭和30年